たくさんの方からご好評の声が

お客様の声

2025.06.26
愛知県常滑市

Y様

自分たちの代で墓を終わらせるという決断には、やはり寂しさもありました。ただ、よくよく考えると、それは“終わり”ではなく“新しい供養の始まり”だと感じるようになりました。これからは家族で手を合わせる時間を大切にし、日々の中で故人を想っていきた...
2025.06.20
岐阜県下呂市

H様

昔ながらの田舎にある墓地で、草刈りや掃除のたびに往復数時間。年々身体もきつくなり、「このまま続けるのは無理だ」と感じ始めていました。思い切って墓じまいをした今、心身ともに本当にラクになりました。先祖にも失礼のない形で、きちんと整理できてよか...
2025.06.17
愛知県江南市

I様

義理の家の墓をどうするかというテーマで、配偶者の兄弟姉妹との関係に悩んでいました。私が口を出すべきかどうかも迷っていたのですが、相談したところ、とても丁寧に対応していただき、少しずつ関係も改善していきました。義理の家でも、きちんと想って行動...
2025.06.12
愛知県一宮市

W様

両親が生前に購入していた墓地でしたが、私たち夫婦には管理が難しく、最初はかなり葛藤がありました。ただ、「受け継がないこと=親不孝」ではないと説明いただき、気持ちが少し楽になりました。両親の写真を見ながら、今は毎朝手を合わせています。心の距離...
2025.06.10
愛知県名古屋市

A様

菩提寺との関係が希薄になっていたため、相談すべき相手がわからず、墓じまいも躊躇していました。ネットで見つけて相談したところ、宗派にとらわれず対応していただけるとのことでお願いしました。閉眼供養から遺骨の移動、永代供養先の選定まで一括で進めて...
2025.06.09
愛知県名古屋市

Y様

お墓を守る人がいないまま、朽ちていくのを見ているのがつらく、思い切って相談しました。当初は「お墓を片付けるなんて罰当たりなのでは」と不安もありましたが、きちんと供養をして閉じることも立派な供養だと教えていただき、前向きな気持ちで向き合うこと...
2025.06.07
岐阜県中津川市

S様

長年放置していた遠方のお墓の存在が、ずっと心のどこかで気がかりでした。正直、何から始めていいのかすらわからず、手をつけられずにいたのですが、電話一本で状況を整理してくださり、こちらのペースに合わせて進めていただけたことがとても助かりました。...
2025.06.05
愛知県春日井市

T様

母が亡くなったあと、父がひとりで墓守を続けていましたが、体力的にも精神的にも限界が近づいていました。遠方に住む私が通って手伝うことも難しく、何か良い方法はないかと相談したところ、丁寧に寄り添っていただきました。墓じまいをすることで、父の心に...
2025.06.02
愛知県豊田市

Y様

親族との話し合いが難航していた中、第三者の専門家に間に入っていただけたことが本当にありがたかったです。実家のお墓をどうするかで兄弟間の意見が分かれていたのですが、担当の方が中立的な立場で話を整理してくださり、最終的には皆が納得できる形で墓じ...
2025.05.29
岐阜県高山市

I様

兄が突然亡くなり、遺骨の行き先が決まらずに困っていました。実家のお墓はすでに管理されておらず、親族にも相談できる人がいませんでした。火葬後すぐにはどうにもできず、しばらく自宅で安置していたものの、どうすればよいか分からずネットで探してご連絡...
2025.05.27
愛知県日進市

E様

私たち夫婦は、子どもを持たない選択をしています。そんな私たちが家族としてどう生きていくかを考えた時、将来のお墓のことも大切なテーマでした。ちょうど私の実家の墓が山間部にあり、管理が難しくなってきたので、夫婦で話し合って墓じまいと永代供養を選...
2025.05.24
三重県伊勢市

S様

戦後間もなく地域で建てられた共同墓地に祖父母が眠っていましたが、高齢化と利用者の減少により墓地そのものの維持が困難となり、地域内で解散が決定しました。自分だけで判断できることではなかったため、地域役員や他の遺族とも相談しながら進めましたが、...
1 2 3 4 5 6